【JJC広島】8・6式典 「平和公園」規制の愚 市民の表現活動を規制するな 「平和宣言」に市民の意思反映を=難波 健治

1 month ago
 戦争の暗雲が世界を覆い始めた。その雲の背後には核兵器の姿が見え隠れする。これが戦後80年の現実である。「被爆復興80年」を掲げた被爆地・広島も例外ではない。被爆地の行政が、率先して戦争への道づくりを先導し、「平和都市」の内実を掘り崩す。この間、広島で続いた「平和」の変質は目と耳を疑うばかりだ。それに抗い、修正して「平和」に繋がる軌道に立ち戻るにはどうするか。その力の源をどこに求めれば良いのだろうか。市民を締め出す 5月23日、広島市は今年8月6日の平和記念式典の開催要項を発..
JCJ

【再審法改正】開け開かずの扉 超党派議連の改正案、継続審議=古川 英一

1 month ago
 会場のスクリーンに袴 田巌さんと姉のひで子さ んの穏やかな日常のビデ オが映し出され、ひで子 さんが「再審法の改正を 早急にしてほしい。今も 多くの冤罪被害者が苦し んでいる」とメッセージ を伝えた。 5月26日に東京で開かれた 「再審法の改正をめざ す市民集会」の一コマだ。集会は市民の力で議員立法による国会での再審法改正を後押ししようと開かれた。 冤罪と闘い続けた袴田巌 さんの無罪確定 は、事件発生から実に58 年が経った去年のことだ。 時を同じくして同 年3月国会で、再..
JCJ

[B] 「トランプが虐めるBRICSブリクス」【西サハラ最新情報】  平田伊都子

1 month ago
2025年7月9日、トランプ米大統領は新たに8か国に対する関税書簡を自身のSNSで公表しました。 関税率は、ブラジルが50%、アルジェリア、イラク、リビア、スリランカが30%、ブルネイとモルドバが25%、フィリピンが20%だそうです。 友好国?日本には7月8日、関税率25%と公表しましたが、TACOの異名を取るトランプ商会のゴッドファーザーは、また、コロッと変わるかもしれません、、 TACOとは、「Trump Always Chickens Out(トランプはいつもビビってやめる)」の頭文字を取った言葉で、フィナンシャル・タイムズ・コラムニストのロバート・アームストロング氏による造語らしいです。
日刊ベリタ

【出版トピック】IT関連書籍の出版社・秀和システムが法的整理へ=出版部会 

1 month ago
 IT・ビジネス関連書籍を手がける出版社・秀和システム(東京都江東区)が、7月1日付で法的整理および出版事業を他社に譲渡する手続きに入った。 1974年に秀和システムトレーディングとして設立後、1981年からパソコン周辺機器の開発を手がけた。82年にはパソコン周辺機器の解説本などで出版事業に参入。88年からパソコン入門書「はじめての」シリーズを展開し、多くの読者を獲得。95年に秀和システムに商号変更した。 2021年には子会社を通じて船井電機を買収したが、その後、船井電機を通..
JCJ