[B] 「イスラエル帝国のホロコースト」【西サハラ最新情報】  平田伊都子

3 months 1 week ago
1月30日、グテーレス国連事務総長記者会見が突然、中止になりました。 「決ったら報せる」と報道官は言ったけど理由は明かしませんでした。 記者陣もその理由を質しませんでした。 国連はみんなのお金で賄われているということを、関係者は自覚してください。 国連は、アメリカのためにあるのではありません。 国連は、イスラエルのためにあるのではありません。
日刊ベリタ

[B] 【2/9開催予定】第91回平和憲法を守る神奈川県民集会「ともに生きる社会を!クルド人難民問題を考える」

3 months 1 week ago
埼玉県蕨市に集住するクルド人を標的とした誹謗中傷が社会問題となる中、クルド人へのヘイトスピーチ問題について考える集会「ともに生きる社会を!クルド人難民問題を考える」が2月9日、神奈川県内で開催される。講師は、長年クルド人難民の支援に携わる周香織さん(クルド人難民Mさんを支援する会代表)が務める予定となっている。(藤ヶ谷魁)
日刊ベリタ

[B] XやFacebookなどからの離脱を JCA-NETが相談会

3 months 1 week ago
X(旧twitter)やFacebookなどを運営するMetaなどSNSの巨大プラットフォームが奇怪な動きを見せています。トランプ政権ににじり寄り、自らが発信する情報の真偽の検証機能を捨てて権力との一体化を進めようという動きが露骨に進んでいるのです。いま世界ではこうしたプラットフォームを離れようとする人々の動きも強まっています。日本でもインターネットの自由と民主主義を掲げて活動する市民プロバイダーJCA―NETがXからの離脱を掲げて動き出しています。2月5日、オンラインでの「Xからの離脱相談会」が開催されます。以下、日本でのこうした動きをリードしているJCA―NET理事の小倉利丸さんの呼びかけを紹介します。(大野和興)
日刊ベリタ

[B] 野添憲治の<秋田県における朝鮮人強制連行の記録> 21回 貯木場工事に働く 能代市二ツ井町

3 months 2 weeks ago
戦争末期、船や飛行機を作る資材が不足、軍用材として天然秋田杉が大量に伐られた。その作業に朝鮮人が連行され、休憩時間中にも日本人の土方に歌をうたわさせ、うたわないものを殴ったりしていたという証言がある。(大野和興)
日刊ベリタ

[B] 尹錫悦の勾留延長申請却下 なんとなく釈然としないけど、日本の人質司法に比べればよほどマシ

3 months 2 weeks ago
尹錫悦に関する日本の報道を見てると、「逮捕」やら「拘束」やらに関する用語が混乱しまくってる。1月17日のニュースには「尹錫悦に逮捕状請求」みたいな記事が並んでるんだけど、じゃ、1月15日の「逮捕」は何だったの?ってことになる。(安田幸弘)
日刊ベリタ

[B] 【2/1実施予定】クーデタから4年目。今年こそミャンマーの民主化を実現する東京アクション

3 months 2 weeks ago
ミャンマーで軍事クーデターが発生してから四年目となる2月1日、日本国内で民主化を求め活動する在日ミャンマー人有志らは、本国の完全な民主化を訴える抗議デモ「クーデタから4年目。今年こそミャンマーの民主化を実現する東京アクション」を都内で実施する予定だ。2023年に少数民族勢力が展開した「1027作戦」によって弱体化しつつある軍政に対し、改めてNOを突きつける。(藤ヶ谷魁)
日刊ベリタ

[B] 「総合格闘技赤コーナートランプの勝ち〜」【西サハラ最新情報】  平田伊都子

3 months 2 weeks ago
2025年1月19日、総合格闘技などの大会場・ワシントンDCのキャピタル・ワン・アリーナで、2万人以上の支持者に向け、赤い共和党のトランプは勝利宣言をしました。 格闘技が大好きなトランプは、米大統領選挙の終盤時にも、マスクなどの取り巻きを御供に、親友でダナ・ホワイトUFC(Ultimate Fighting Championship総合格闘技団体)会長が主催する試合を見に行きました。 アメリカ教育省長官には、リンダ・マクマホンWWE(World Wrestling Entertainment世界プロレス団体)の元会長を指名しています。
日刊ベリタ

[B] バムルン・カヨタとその時代 アジアグローバリゼーションに対峙したタイ農民運動者を偲んで(下)

3 months 2 weeks ago
1990年代、経済成長の軌跡に入ったタイ社会。多くの困難が小農民を、スラム住民を、労働者を襲った。そんな中、小農民運動のリーダーとして登場したバムルン・カヨタ―はいつも運動の先頭に立ち、政府と対峙する。そこに、世界を覆うグローバリゼーションの波がかぶさる。「上」ではその状況を見た。グローバル化はタイの農業構造を大きく変えた。(大野和興)
日刊ベリタ

[B] 陰謀論と韓国政変

3 months 3 weeks ago
韓国では李承晩初代大統領のときから選挙をめぐる不正や工作が民衆の怒りを買い、しばしば過激な行動を引き起こしてきた。(安田幸弘)
日刊ベリタ
Checked
1 hour 48 minutes ago
国際報道高級紙
Subscribe to 日刊ベリタ feed